良質な脂質を摂取しよう!(オメガ3/フィッシュオイル)

良質な脂質を摂取しよう!(オメガ3/フィッシュオイル)
こんにちは!
パーソナルジムRENAGE大分の左甲斐です。
本日は良質な脂質についての記事です。
ローファットダイエットをすると、つい脂質が少なくなってしまいます。
脂質も大切な栄養なので、積極的に摂取するようにしていきましょう!
脂質とは


脂質は3大栄養素の1つで、生命維持などに欠かせないエネルギー源になります。
脂質のカロリーは1g当たり9カロリーと炭水化物/タンパク質と比べるとカロリーが高くなります。
脂質の多い食事を食べると1日の摂取カロリーが多くなってしまいます。
脂質の種類
脂質の中には種類があり、簡単に
- 不要な脂質(体の脂肪になりやすい)
→鶏肉の皮、バター、脂身など
- 良質な脂質(体のエネルギーとして使われやすい)
→魚、アボカド、ナッツ類など
不要な脂質をなるべく避けて、良質な脂質を摂取するように心掛けましょう!
■補足
"不飽和脂肪酸”
不飽和脂肪酸
→常温で液体(オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸、オメガ9脂肪酸)
上記の中でも、オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸が必須脂肪酸といい、必ず食事から摂らないといけない栄養素になります。
・オメガ6脂肪酸(リノール酸、アラキドン酸)
・オメガ3脂肪酸(αリノレン酸、DHA、EPA)
脂質のメリット
- 便秘解消
- 抗アレルギー作用
- 抗うつ作用
- アルツハイマー予防
- 抗動脈硬化
- 抗炎症作用
- 免疫機能調整
- 中性脂肪&コレステロール制御など
オススメの良質な脂質

- 魚
→魚にはオメガ3脂肪酸が豊富に含まれている、タンパク質も豊富 - クルミ
→抗酸化物質が豊富に含まれている。(細胞を酸化から守られ、美容にも効果的) - MCTオイル
→消化吸収が早くエネルギーになりやすく、体脂肪になりにくい(※加熱には向いていない) - エゴマ油、アマニ油
- アボカド
良質な脂質も取り過ぎると脂肪になってしまいます。適度な量を摂取するようにしていきましょう。
固形物から摂取が難しい場合は、フィッシュオイルやオメガ3などのサプリも使用するのがいいかと思います。