カロリー計算方法

カロリー計算方法

こんにちは!
パーソナルジムRENAGE大分店の左甲斐です。

皆さんはコンビニやスーパーで食べ物を買う時に、栄養成分表を見ますか?

本日は栄養成分表の見方、カロリーの計算方法について解説していきます。

成分表

商品には必ず、成分表が表示されています。
栄養成分表には

  • タンパク質
  • 脂質
  • 炭水化物

の三大栄養素のg数が表示されています。
このg数が分かればその商品のカロリーを計算することができます。

計算方法

3大栄養素それぞれに1gあたりのカロリーが存在します。

  • タンパク質1gあたり4カロリー
  • 炭水化物1gあたり4カロリー
  • 脂質1gあたり9カロリー

例えばたんぱく質10gと表示されていたら

10g×4カロリー=40カロリーとなります。それぞれを掛けて足したものが合計のカロリーとなります。

カロリー計算方法

画像のように、それぞれの1gあたりのカロリーを掛けて全て足したものがカロリーになります。

脂質は量が少なくても、1gあたりのカロリーが高いので、全体的なカロリーも高くなってしまいます。

まとめ

カロリーだけを見るのではなく、中に含まれている栄養がとても大切になります。
見た目だけではなく、しっかりと栄養成分表を見てから食べ物を選んでいけるといい食事になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA